シンプルだけど確実な低血圧の治し方
低血圧・・現代医学に薬はなく、食べ物で治すといっても効果が無いものばかり・・
現代人は慢性的なミネラル不足であると言われています。
ほとんどの現代病がミネラル不足からくるものです。
現代病とは高血圧や糖尿病に代表される以前はあまりなかったけれど、現代になってどんどん増えて行っている病気です。
なぜ、現代になってこういった病気が増えているのか。
食べ物が昔と変わってしまったというところが大きな原因の1つです。
管理人がおすすめする低血圧の治し方とはどんな方法なのかぜひ見ていってください。
昔ながらの方法で治す。低血圧の治し方
現代医学では慢性的な病気の薬はほとんどありません。
低血圧と逆である高血圧の薬と言えば降圧剤といって一時的に血圧を下げることは出来ても、根本的に高血圧を治すことはできません。
ではどうすればよいのかと言えば、昔から民間で利用されてきている薬草を用いると良いのです。
管理人も使用する前は薬草を気休め程度のものと軽い感じでとらえていました。
どうしようもなく体がよわかった私は風邪や花粉症、低血糖症や慢性胃炎、痔、苦しい動悸、ノロウイルス、ロタウイルス、原因不明な体調不良これ以外にも少し出せばざらっと出てくるいろんな症状で度々お医者さんにかかっていました。
風邪やインフルエンザは現代医学でばっちり治せてきました。
しかし、慢性的なもの、体質的なものは根本的な改善はできなかったんです。
ある時、小さい子供と妻を残して若くして死にたくないと考えた私は粉末タイプのどくだみ茶を試してみたのです。
なぜどくだみ茶を試そうと思ったかというとこれまた話が長くなるので一部割愛させて頂いて、どくだみ茶に目が留まったので、どくだみの専門書をいくつか購入してみました。
その書籍に書かれている体験談等を読んでこんなに慢性的な病に効くのかと驚き、実際に自分で試してみたのです。
スギやヒノキ以外の1年中そこらに生えている草にも反応する1年中花粉症であった私は、しばらくすると花粉症の症状が治まっていることに気づきました。
顔の肌荒れもなんとなくキレイになっており、極度の寒がりも比較的軽減しているように感じ、その他いくつかの効果を実感しました。
どくだみの専門書には高血圧の人の血圧を下げ、低血圧の人の血圧を上げると書かれていました。
どくだみ茶を飲み続けていると高血圧だけでなく低血圧も治るとの事なのです。
いろんな効能のあったどくだみ茶であるなら、それくらいの効能があるというのもうなずけます。
低血圧の治し方はどくだみ茶を毎日飲むだけの非常にシンプルな方法です。
ただし、どくだみ茶ならどこで買った物でも良いかというとそうではありません。
重要なのはミネラルなのでミネラルを意識した無農薬のどくだみでなければなりません。
ミネラル豊富な土で栽培したどくだみ茶こそ本来の薬効を実感することができるのです。
詳しくは下記ページをご参照ください